MENU

FOREST NO,8

埼玉県
飯能・西武の森

所在地:埼玉県飯能市飯能

面積:130万㎡

歩いて、触れて、森を学ぼう活動

アクセスのよさも魅力

池袋から西武池袋線特急電車で約40分。市域の4分の3が森林に覆われた飯能市は、奥武蔵の豊かな自然に恵まれたエリアです。都心からのアクセスのよさに加え、ハイキングやカヌー体験など豊かな自然環境を活かした様々なアクティビティも充実しているとあって、年間を通じて300万人を超える観光客が訪れています。
飯能駅から徒歩約20分の市街地に隣接するのが、面積約130haの「飯能・西武の森」です。当地一帯は飯能市環境保全条例に基づく「景観緑地」に指定されるなど、地域の皆さんの憩いの森として親しまれています。西武不動産では定期的に環境整備を行うなど、地域の皆さんとともに森づくりに取り組んでいます。

山の斜面に電波塔が建っている風景。青空には白い雲がかかっています。
砂利道の脇には草木が生い茂っています。

散策路を整備

周辺の人気スポットが、里山として親しまれている天覧山と多峯主山です。飯能駅から多峯主山へと向かう散策路は、年齢性別を問わず気軽に森林浴やトレッキングなどをお楽しみいただけるよう、生物多様性に配慮しながら丁寧に整備されています。また、「飯能・西武の森」内の谷津田(谷あいに位置する湿地帯)では、ふるさとの原風景を復活させようとの想いのもと、地域の小学生の皆さんと一緒の水田づくりや稲刈りイベントなどが「ほほえみの森財団」との連携によって開催されています。

生い茂った森の奥に大きな山が見えます。

未来へと続く持続的な活動

「飯能・西武の森」の誕生は2008年。現在全国に広がる西武の森の第一号となりました。10数年にわたる地道な活動の結果、貴重な自然環境が適切に維持管理されていることが評価され、飯能市景観緑地の指定や都市緑化機構のSEGESSEGES(スパラティブステージ)に認定されただけでなく、2023年には環境省自然共生サイトへも登録されました。
この素晴らしい自然環境を次代へと引き継ぐために、今後も引き続き市民の皆さんや地元自治体と一体となり、森を軸とした様々な自然体験や自然学習活動を積極的に展開していきます。

TOP